Posted filed under Life.

デブサミ 2014で話した「エンジニアだからできる自由な生き方」の感想を書いてくださっているブログがあったので、まとめてみました。

下記以外でも「あった!」という方はコメントなどで教えて貰えると幸いです。

あと、先日、話忘れた事があって「自由はメンテナンスし続けないとすぐ失ってしまう」っていうのも大事かなと。一発の努力じゃなくて、継続が必要なのがホント難しい所。

Posted filed under Life.

 昨年の後半から、「エンジニアとしての生き方」のような話をする事があり、ずっと継続して考えてきました。

 先日も「一生、エンジニアであり続けるために必要なこと(レポート)」という講演をしたのですが、実はその時点でもまだ自分で分からない部分がありました。

 自分が「自由に生きたい」と思っている事は分かっていたのですが、「なぜ自由でいたいのか」という説明がうまくできなかったのです。自由は手段であり、得た自由を使って何をしたいのか、それが説明できませんでした。

 漠然とは感じるんだけど、説明できないもどかしさをずっと感じていたのですが、デブサミの数日前、こんなツイートを見つけてやっと自分で納得できました。

Read more »

Posted filed under mruby, Ruby.

Ruby東京プレゼンテーション2014に登壇していたら、同じく登壇していたMatzがいきなり「mruby 安定版 v1.0.0をさっきリリースした」とさらっと言ってました。聞いてないwww

なにがなんだかさっぱり分からないので、会場に居た軽量Rubyフォーラムの中の人に話を聞いてきました。

引っ越し準備でゆっくり書いているヒマがないので、箇条書きで失礼します。
Read more »

Posted filed under Life.

 新年一発目の記事として@IT自分戦略研究所に”エンジニアとして進化し続けるには“という記事を書かせて頂きました。

 自分の中でも”どうやってエンジニアとして生き続けていくのか”というのは、ずっと持っているテーマです。

 定年の35歳を過ぎて数年経ち、漠然と続けて行きたいと思っても続けていくことが難しい事は明白です。

 特に四十台になってくると、柔軟性や体力的に最新技術を追いかけるのが辛くなって行くという話しを良く聞きます。

 そんな中でもどうやって自分がやりたいことを実現していくのか、自分なりに考えてまとめてあります。

 特に残された時間が短いと思うと、焦って結果を出そうとしてしまいます。しかし、今までの自分を思い返して見ても、やはり自分を変えるには5〜10年という長さの期間が必要です。

 そのため、その期間を考慮して5年後、10年後をどうしていきたいのか考えるのが大事だと言うことにやっと気がついたのは、自分が歳を取ったからかもしれませんw

 記事を書くのは簡単ですが、実際に実行するのは難しいです。自分への戒めも込めてこの記事を書きました。

 ”エンジニアとしての進化”とは少しちがうのですが、私のアドバンテージは、自分の考えや制作物を効率よく、ちょっと膨らませて他人に見せるプレゼン能力だと思っています。

 しかし、これを進めすぎると、”技術力は大したことないのに口だけ達者”というIT芸人の道まっしぐらなので、エンジニアとして評価されるためにも、これからもチャレンジを続けて頑張って行きます。

Posted filed under Life.

2013年も残り僅かとなったので、 振り返るために今年一年の活動をまとめてみました。

こうやって書き起こしてみると、この1年も色々なことがあったなぁと思います。

色々な所で支えてくださった皆様にこの場を借りてお礼申し上げます。

来年も、積極的に活動していきたいと思っていますので、引き続きよろしくお願いします。

制作物

講演 – 32本

執筆 – 11本

インタビュー – 5本

受賞 – 2本

Posted filed under Uncategorized.

123年ぶりエジプトで雪が降ったらしいですが、その光景としてネットでよく見るこの画像、ホンモノのエジプトじゃなくて東武ワールドスクウェアのミニチュアらしいです。

 

公式ページでもでも解説されてるw

St. Catherineを中心に降雪があり、スフィンクスのあるカイロでは雨が降っているそうです。

Via Here’s Definitive Proof The Photos Of The Sphinx Covered In Snow Are Fake

Posted filed under English.

プログラミングでよく使う記号の英語での読み方。

記号 読み方 記号 読み方
( ) parenthesis (口語: paren) [ ] bracket, square bracket
{ } braces, curly bracket < > angle bracket
<- -> arrow <= => fat arrow, double allow
# pound, hash, number sign - minus,hyphen (正確には違うがdash)
single quote, apostrophe " double quote
` back quote, backtick, grave | pipe, vertical bar
* asterisk, star / slash
~ tilde ^ caret, circumflex, hat
! exclamation mark, bang _ underscore

“[ ]”などを個別に読む場合はleft/open bracket, right/close bracketと読んでください。

“<“はless than、”>”はgreater thanとも読みます。
Dave Thomasは”<<“を”less than, less than”と読んでいました。

“-“がdashなのかminusという話しについては、The difference between a dash and a minus signを参考にしてください。

あまり、この読み方はしないよ!とか、私はこう読むよ!とかあれば、@masuidriveまでmentionください。

[2013/11/21 14:00:00]
色々な方々にコメントを頂き追加しました。


速く・正確に読む
ITエンジニアの英語


ITエンジニアの
ゼロから始める
英語勉強法


Posted filed under iPhone, Javascript.

linkedin-intro LinkedInが本日、iOSの標準MailアプリでLinkedInのプロフィールを見ることのできる「LinkedIn Intro」というサービスをリリースしました。

 このサービスを導入すると、メールの中で送信者の情報をインラインで見ることができます。

 iOSにはメールアプリが沢山ありますが、このサービスの特徴は既存のアプリにLinkedInの機能を追加しているところが特徴的です。

 通常、iOSでは「機能拡張」みたいな物を作る事はできないのですが、これはどうやって実現しているのでしょうか?

 LinkedIn社のブログ「LinkedIn Intro: Doing the Impossible on iOS」でどのように実現しているのか、解説しています。

 仕組みとしては、IMAPプロキシを作り、メールの本文にツールバーのHTMLを差し込んでいるそうです。
Read more »

Posted filed under Blog.

 最近、大規模なWordPressのサイトの乗っ取りが発生しました。今回の原因はWordPressではなくサーバの設定に問題があったようですが、LAMPサーバの設定を正しく行うのは難しいですし、ApacheやPHP、WordPressのバージョンアップをきちんと行っていくのは、結構大変です。
 自分でサーバを運用していて、セキュリティ対策をきちんとしていると言える人は、実はあまり多くないのでは無いでしょうか?プラグインなどを複数導入している場合には、それらのプラグインのセキュリティ対策を行うのはかなり難しいといえます。

 そんな中、高セキュリティ環境でWordPressを運用する方法はないのか考えてみました。それにはサーバ上でアプリを動かさないのが一番では無いでしょうか?
Read more »

Posted filed under Ruby on Rails.

 7月に設立した株式会社トレタでは、フルタイムのRuby on Railsエンジニアを募集しています。株式会社トレタの設立趣旨は、代表の中村の書いたブログを読んでいただけるとご理解いただけるかと思います。

私はそのトレタで、CTOという立場でバリバリとコードを書いています。(ミイルを運営するFrogAppsとは兼任となっています)

トレタでは、iPadを用いたB2Bのサービスを構築中です。このサービスのサーバサイドのコードを一緒に書いてくれるノリの合うメンバーを募集しています。

Read more »