Posted filed under Ruby, wripe.

 この1年間、ミイルMobiRubyをコツコツと作っていて、個人としてWebサービス的なものを全く作っていなかったので、 気分転換 とRails4 + Ruby2.0のテストを兼ねて自分用に メモ帳サービス を作って wri.peとして公開しました。

 私が使いたいメモ帳の要件は、こんな感じでした。

  • markdownをサポート
  • gmailの様なアーカイブ機能
  • 全文検索
  • カレンダーへのマッピング
  • iPhone / iPadをサポート
  • キーボードで操作ができる

 いままで色々なメモ帳サービスを使って見たのですが、どれもしっくりきませんでした。私はメモをtodo的に使うことが多いので、終わったタスクをアーカイブしたり、文章内に書いている日付でカレンダーに表示する機能は非常に欲しい機能でした。

 「ないのなら作ってしまえ」ということでメモ帳アプリを作る事にしました。作りたいWebサービスには チャット というのもあったのですが、気分転換で作るにはちょっと 重いのでパス

 じつは前に一度stickaというメモ帳サービスを作ったのですがサーバ維持などが面倒で、DBがおかしくなったタイミングで閉じてしまいました。

 今回のサービス開発の目標の一つに「 手間を掛けずに運用 」というのがあります。特に個人の場合、運用が煩雑だと続けることが難しくなります。例えばEC2でサーバを借りた場合、サービスの監視や障害対応、それら仕組み作りを自分で行う必要があります。

 そういう自動化された運用の仕組みを作るのもチャレンジとして面白いのですが、今回は自分で使いたいメモ帳を作り、それを使うことが目的なので、お金を払ってHerokuを使うことにしました。広告などでサーバ代程度を稼ぐ事ができれば、このサイトは手間も費用もかからずに回るので、一番、望ましい形なのですが。

 とりあえず週末でチャチャっと自分で使うことのできるレベルの物を作り、ドメインを取得して公開して見たところ、StartupDatingのRickさんからwri.peを紹介したいと連絡をいただきました。それなら、もう少しマジメに作ろうと思い、記事は少し待ってもらって毎日自分で使いながら、仕事の終わったあとや土日に少しずつ改善していきました。

 公開するからにはメッセージやヘルプもちゃんとしたいなと思ったのですが私の英語力では厳しいので、友人のHectorさんにお願いして全面的に書き直してもらいました。 あとアプリのアイコンがないのも寂しいので、こっちも友人のSunnyさんにお願いを書いてもらいました。

 技術的なチャレンジとして積極的にHTML5を機能を使い、オフラインモードをサポートしています。まだオフライン時の保存はできないのですが。また、iOSのSafariではアプリ切り替えなどで不意にリロードがかかることがありますが、それでも入力内容が保持されるようになっています。

 HTML5のキャッシュをうまく使うことで、Webアプリとしてはかなり高いレスポンスを誇っています。 毎日使うサイトでは速度は重要な機能 の一つです。ここはまだ改善の余地があるので、継続的に改善していきたいと思っています。

 自分が普段使うためのツールを作るのは、自分が一番のユーザになれるので楽しいですね。モチベーションも維持しやすいし。

 あと、実装したい機能は下記のような感じで、使いながら実装していこうと思います。

  • 自動保存
  • オフライン時の保存
  • Google Calendarとの同期
  • タグ – 文中に[タグ名]で
  • メモの公開機能
  • 認証した人への限定公開
  • Fork & Pull request的な機能
  • フォーマットの切り替え
  • ファイルの添付
  • Tw/FB/ブログなどへのポスト

 特にGithubの様な ForkとPull request の機能は、ぜひ付けたいと思っています。それがうまくできれば、 Wikiに変わるもの としても使うことができるんじゃないかと思います。

 せっかくここまで作ったのだからキチンとリリースしようという事で、日英でプレスリリースを打つことにしました。始めは自分で書こうと思ったのですが、自分のサービスを客観的に書くのはむずかしく、これも友達にお願いしました。日本語は矢崎さん、英語はRickさんにお願いしました。個人でプレスを打ったことがないので、どうなるのか楽しみです。

 英語圏で多く使って欲しいと思って、Hacker Newsに書き込んだり、英語のメディアに投稿などしてみました。すでに海外からも多くアクセスを頂いたり、イタリア語でレビューが書かれていたりと、目標達成はできたかなと思っています。

 個人的なツールとして作りましたが、勢いで公開したので多くの人に使ってもらえるとうれしいです。

 Hectorさん、Sunnyさん、Rickさん、矢崎さん、TwitterやFacebook上でテストを手伝ってくれた方々の支援がありリリースまでこぎ着けることができました。この場を借りてお礼申し上げます。

 早速ですが、6/11 19:30からコワーキングスペースCo-Edoさんで、wri.peをどうやって作ったのかなどの解説イベントを行います。興味のある方はご参加頂けるとうれしいです。

イベント申し込みページ: http://coedo-dev.doorkeeper.jp/events/4137

p.s
 wri.peリリースしたので、息抜きもほどほどにして仕事とMobiRubyに戻ります。
 それとプレスに書く社名を間違ったので、FlogAppsをFrogAppsに変換して記事を読んでください orz

Trackbacks/Pingbacks

  1.  有名開発者@masuidrive氏のメモ帳サービス「wri.pe」にログインしてみた | ソフトアンテナブログ