Photo by Miss Indi Pop PhotoShareは誰でも簡単に使えることに力点を置いているので、ユーザ登録なしで利用できる、というのを特徴にしています。 しかし、新しいiPhoneを買った場合など、PhotoShareで新しいiPhoneにデータを移行したい場合、通常のサービスであれば、アカウントを入力するのですが、PhotoShareではアカウントがありません。 そこで、PhotoShareでは、登録したメールアドレスによってデータの移行ができる様になっています。 旧iPhone: メールアドレスを登録する (メールアドレスの登録は、トップメニューの「設定」から行えます。 ) 旧iPhone: PhotoShareを削除する 新iPhone: PhotoShareをインストールする 新iPhone: 旧iPhoneと同じメールアドレスを登録する iPod touchからiPhoneに移行する場合は、「旧iPhone」を「iPod touch」に読み替えてください。 これで旧iPhoneから情報が削除されたので、旧iPhoneにPhotoShareをインストールすると、また新しいアカウントとして使うことができます。 PhotoShareでは端末IDを元にしているので、修理などで端末が交換された場合にも、アップした写真などが見えなくなってしまうことがあります。その場合にも、メールアドレスを登録することで前の情報が新しいiPhoneにも引き継がれます。 データの移行には、メールアドレスの登録が必須になりますので、なるべく登録するようにしてもらえると助かります。 旧iPhoneでは、データ移行後、アプリを一度削除すれば、すべての情報は削除されますので、譲渡などを行ってもPhotoShareの情報が渡ることはありません。
Posts Tagged: Tips
OSC2007-niigataでも、マッシュアップ話です
OSC2007-niigataでも、マッシュアップ話をします。 本当は、ニワンゴのメールAPIを使ったヤツにしようと思っていたのですが、時間が無くて北海道や関西と同じ内容となっています。 ソースは、osc-onsen-niigata.zip。 | View | Upload your own
RSSを全文配信にしました
WordPress 2.1 で RSS を全文配信(+HTML形式で配信)する方法を参考に、RSSを全文配信にしました。 RSSリーダで読みにくいって意見があったので。確かに読みにくいですよねー。なんでこんな形式になってるんだろう? サイト自体のヒット率を上げる為かなぁ?